2.村を発見した後、する事

第4章 村へ行こう
スポンサーリンク

1.村人とアイアンゴーレム

村には、村人以外にアイアンゴーレムという中立のmobがいます。敵とは違い、村人をモンスターから守ってくれる村の鎮守ちんじゅの神様です。プレイヤーが間違って、アイアンゴーレムに攻撃すると、プレイヤーに攻撃してきます。敵対を外すには、村から少し離れる(300ブロック位)と、敵対を解除してくれます。水辺でボートがあれば、一瞬で行けますね。水辺でない場合は少し走りますが・・・。 また、間違って村人を攻撃すると、アイアンゴーレムから敵対され、攻撃されます。村の中では、間違って左クリック(R2ボタン)を押さない様にしましょう。


村にはアイアンゴーレムという村の守り神がいます。敵とは違うので間違って叩かないようにしましょう。

2.チェストを探す

村に着いたら、そこの村に定住するか定住しないかに関わらず、全ての家に入り、チェストを探します。チェストの中には、ジャガイモ・ニンジンなどのがある事もあり、その後の農業の役に立ってくれます。なんか他人の家に入り、物を拝借するのは気が引けますが、ゲーム上、ペナルティーもありませんので、必要な物はどんどん取りましょう。


家の中にチェストがあります。他人の物を取るのは、少し気が引けるが、マイクラの世界ではOKだ。必要なものをゲットしよう。
スポンサーリンク

3.畑に植えてある作物を取る

これは現実世界では、ドロボウになりますが、マインクラフトの世界ではいくらやってもOKです(ペナルティーはありません)。何故、村の畑から作物を取らなければならないのでしょうか? それはニンジンやビートルートの種を得る事になるだからです。全部、刈り取っても問題ありません。みなさんが定住しない村でも、貴重なニンジンやビートルートの種があるかもしれないので、村を見つけたら畑に行ってみましょう。小さな村では、畑がない所もあります。その場合は、もっと大きな村を探すか、洞窟内のチェストなどで得るしかありません。気長に探しましょう。


上記の畑では、ニンジン、ジャガイモをゲットすることができました。未成熟なものも刈り取れば、を出してくれます。

村を捜索して必要なものとったら、元の拠点に帰って、必要な物を持ってきても良いですし、定住するなら、家を建設しましょう。

4.村への定住へ

 

1.家を建設する

このブログでは最初、5×3の家を紹介しましたが、もっと大きな家を建てた方がよさそうです。オススメは、幅5×長さ12~の家ですね。村の近くで作業する場合、夕方には、必ずベッドで眠りましょう。ベッドで早い時間に寝ることは、村人がモンスターに襲われない事を意味します。プレイヤーの行動によって、モンスターが発生するかしないかが決まります。やりたい作業があっても、中断して、ベッドに行きます。


家の建設途中であるが、夕日が沈むと、ともに寝ます。そうすれば、村人はモンスターに襲われません。

2.家の建設でのポイント

家の建設は、これまで通りやれば良いと思いますが、ちょっとしたポイントを記します。

①家を建てる位置は、村の真ん中でなく、すこし(5ブロック以上)離れた場所に建設する

村の真ん中に家を建てれば、便利と思うかもしれませんが、後々、このスペースは別のものを設置することになるので、村の外においた方が良いです。あまり離れてもやりにくいので、5ブロック位離れた場所に家を建設することをおすすめします。なぜ、こうするかは村から少し離れてプレイヤーのプライベートを保つためです。村の真ん中に置くと、村人が勝手にプレイヤーのベッドに寝たりします。。。 いつものベッドで寝れず、たいした問題でもないんですが、離して家を作った方が良いかなと思います。

 

下記3つは、効率を上げるためのおすすめです。

 

②壁際の天井はハーフブロックを置く

下図をみてもらえばわかる様に、壁際の天井には全てハーフブロックを置いています。3段積みチェストの設置に便利です。(屋根にハーフブロックを置く方法は、こちらに書いています。)


この様に置いておけば、3段積みチェストもすぐ設置できます。反対側の天井もハーフブロックを並べてます。

③作業台、かまどは部屋の真ん中に置く

図の様に、部屋の真ん中に置けば、作業台の位置から全てのチェストに届きます。入り口近くも便利ですが、この様におけば、アイテム作りがはかどります。


作業台、かまどの前から、どのチェストも開けることでできる様になります。
スポンサーリンク

④額縁を使う

上の図は、チェストに額縁を貼り、中のメインなものを表示させてます。チェストは形・色も同じで迷いやすいので、チェストの数が増えてきたら、額縁を使いましょう。(個人的には、6個以上チェストがあれば使用をオススメします。)下記に記事のリンクをはります。5分位で読めて、設置も簡単なので、活用しましょう。

補足14)額縁を使う
チェストの識別に、額縁を利用する方法を書いています。チェストに何がはいってるか迷いだしたら、積極的に使ってみましょう。

3.古い拠点から新しい拠点へ荷物を運ぶ

家の建設ができて、必要な家具の設置したら、元の拠点にあって、運び切れてない物を運びましょう。基本、必要と思うアイテムだけでOKです。鉱石類(石炭、鉄、レッドストーン等)はブロック化すれば、スペースの節約になるので、基本ブロック化して運びましょう。(鉱石以外、唯一、小麦もたわらとしてブロック化可能です。)また、コンポスターの回路を作った方は、全て回収して新しい拠点に設置し直しましょう。(骨粉も活躍するので、全量、持っていきましょう。) 持ち運ぶアイテムをリスト化しました。全部を1回で運べないと思うので、少しずつ運びましょう。種、サトウキビなどは、少量から再度、育てるのは大変なので、持ち運び、農場を作りましょう。

持ち運ぶ物

  1. 家造りなどに必要な木材・原木。もし、古い拠点に原木が大量にある場合、持っていってもよいし、現地で伐ってもかまいません。(原木は、64×4~5スタック推奨)
  2. 木炭 64×3~4スタック
  3. ダイヤのツルハシ、ハサミ
  4. 鉱石類 全部と花崗岩、安山岩及び閃緑岩
  5. コンポスター回路、製図台 (←ホッパーをアイテム化するとき、ツルハシを使いましょう。)
  6. 革と羊毛(羽根はどちらでも良い)、ドロップしたアイテムでは、糸、骨、腐った肉。
  7. (有れば)鞍(くら、統合版名:サドル)、リード
  8. 種 64×2スタック、小麦、サトウキビ 64×2スタック以上。 有れば、かぼちゃ、ビートルートの種、骨粉、ニンジン、ジャガイモ、輪切りしたスイカ。
  9. (有れば)シラカバの木の苗、シラカバが無い場合、他の木の苗(マツ、オーク(樫)推奨します。)
  10. 肉(牛肉、羊肉、鶏肉)
  11. 砂漠の村へ行く場合は、土。64×5~6スタック有れば、しばらくの間、農業や羊を飼うのに十分な量となります。
    ※丸石や土などは、現地調達できるので、基本的に持ち運ぶ必要はありません。
  12. その他、自分の持っていきたいもの。

上から優先度の順です。

古い拠点(家具類含む)は、基本、放置で良いと思います。一連の家具(ベッド、作業台、かまど等)があれば、いつかプレイヤーの仮宿になってくれます。

コメント