補足9)モンスターについて

補足
スポンサーリンク

みなさん、モンスターへの攻撃は、大分慣れましたか?
今回は、地上および洞窟内のモンスターについて書きたいと思います。
まず、剣の使い方でチャージを知らない方は、下記を読んで下さいね。

補足5)武器の使い方 ~牛や羊を倒す場合や、ゾンビを倒す場合も~
「チャージとは何か?」の説明や、効果的な武器の使い方について書いています。

モンスターの紹介

ほとんどのモンスターは体力値は20です。それ以外のものだけ、名前の横に体力値を書いています。(ちなみにプレイヤーの体力値も20です。)

1.ゾンビ

0130118

一番、ポピュラーなモンスターですね。基本、1対1だと、プレイヤーは動かず、ゾンビに剣を振り下ろす→近づいてきたら剣で攻撃する事で勝てます。これが沢山のゾンビ相手だと少し厳しいです。もし、体力が落ちてきたら、安全地帯まで後退し、食事を取るのが一番です。マイクラの世界では、モンスターは1対1だと、ほとんど勝てます(ボスを除く)。問題は、複数で来た時です。1対1では弱いゾンビも、複数だと中々、強敵になります。移動が遅いので、複数出てきた時は、ヒット&アウェイ(剣を当てては、後退する。必要なら食事を取る)を繰り返し、撃破しましょう。

スポンサーリンク

2.スケルトン

弓で矢を打ってくる。近接攻撃はありません。この矢に当たると、結構痛いです。特に序盤は、盾がないので、矢は避けるか、距離を取るしかありません。幸いにも、スケルトンの弓矢の腕前はうまくなく、必ず命中することはありません。(それでも、2~3発に1発は当ててきます。)
盾の無い序盤は、少し苦労しますが、近づいて剣で倒しましょう。
盾を手に入れると、(1)盾で矢を防ぎ → (2)剣で切る の繰り返しになります。スケルトンの矢に連発はありません。3~4秒位間隔があるので、まず矢を盾で受けて、1~2発剣を当て、また盾で受けてから、剣を当てることになります。石・鉄の剣で4~5発で倒れてくれます。
こいつも複数だと、きつい時があります。ただ、同士討ちもしてくれるので、そうなったら、どっちか死んでから、残ったのを攻撃するのもありです。

スポンサーリンク

3.クリーパー

013035

初心者にとっては、非常にやっかいですよね。牛小屋で作業してたら、後ろで急に爆発され柵がふっとんだとか、木を伐ってたら、後ろで急に爆発されたと言う方も多いと思います。クリーパー対策としては、見かけたら遠くから弓矢を打てば安全に倒せます。が、序盤だと弓矢をそろえるのが難しいです。
もし、屋外でクリーパーと戦う時、周りが開けた場所なら、攻撃して全力で後退し、攻撃し・・・と4回剣を当てると倒れてくれます。ただし、これは開けた場所の場合で、洞窟内では(開けた場所以外)ほとんど無理です。爆発するとわかったら、盾で受けましょう。盾で正面から受けると、爆発をゼロダメージにしてくれます。
盾がない序盤は、爆発するとわかったら離れるしかないです。離れて爆発範囲に入らないようにしましょう。

スポンサーリンク

4.蜘蛛

013043

蜘蛛は、そんなに強くないのですが、ゾンビとかスケルトンと一緒にこられると痛いかもしれないです。盾を持っていれば、盾で攻撃を受けて剣で攻撃が一般的な倒し方と思います。序盤は糸が欲しい(弓や釣り竿をつくる原料となる)ので、見つけたら狩っておいて損はないと思います。
蜘蛛にも種類があり、普通の蜘蛛と洞窟蜘蛛があります。普通の蜘蛛は、フィールドを歩いており、昼間だとプレイヤーに対して中立です。(プレイヤーが襲うと、敵性になります。)この普通の蜘蛛が夜になると敵性mobに変わります。洞窟蜘蛛は、基本、洞窟内にしかいません。洞窟蜘蛛に関しては、明るい暗いに関係なく敵性mobになります。洞窟蜘蛛は、難易度がノーマル以上で毒の攻撃をしてきます。少々、やっかいな敵ですが、糸のドロップがあるので、洞窟内では積極的に倒しましょう。(イージーでは毒の攻撃はありません。)

①~④のモンスターは、拠点近くでもスポーンします(夜の時間)。 ①、②、③が圧倒的に多く、④の蜘蛛はたまに見かけます。そして①ゾンビ②スケルトンは、日光に弱いので朝になれば、燃えて死んでくれます。ゾンビやスケルトンは日陰(木の下など)や水中に入ると日光下でも生き続けます。①~④を含め、午前11時位には、全部消えますので、朝出会ってスルーしたモンスターは夕方、会うことはないので、安心して良いでしょう。クリーパーも無理に戦わなくても、上記の時間に消えるので放置でOKと思います。

スポンサーリンク

5.ドラウンド

013052

水生のゾンビです。水中や水辺、ボートの上でも攻撃される事があります。ドラウンドの中にも特殊な武器(トライデント)を持っているmobと持っていないmobがおり、持っていないmobはゾンビ並の強さになります。トライデントを持っている方のmobは、ちょっとやっかいです。防具の無いときは、おとなしく逃げましょう。(体力が激減するので、トライデントを持っているかいないか解ります。) 鉄の防具でも、ちょっとやっかい。かなわないと思ったなら逃げるなり、勝負するなら距離を取り回復して再アタックするなりして倒しましょう。
たまにドラウンドから、トライデントがドロップしてくれるみたいです。筆者は、まだ持っていません・・・(なかなか出ないですよね。これが。) トライデントの攻撃力は大きいです。(斧の攻撃力9位です。)マイクラのクリアに必ず必要な武器ではありませんが、ゲットしたらラッキーで大事にしまっておきましょう。(耐久値が減っていても取っておいて下さい。後半、この耐久値を回復してくれる方法が見つかります。)

スポンサーリンク

下記は3つのモンスターは、少しレアなモンスターです。

6.スライム  体力値 大 16 中 4 小 1

スライムは、洞窟内の特定のところ(スライムチャンクと言う)や湿地に出現します。音も独特で、小さな子供がはく靴(わかるかな・・・)みたいな音がします。はっきり言って弱いです。出現する大のスライムを剣3~4発で倒すと、スライム(中)になります。スライム(中)は体力4で剣で一撃です。中を倒すと、スライム(小)になります。スライム(小)は体力 1なので、素手でも牛肉を持っても倒せます。スライムは、ドロップするスライムボールが、リードの原料となるので、見つけたら積極的に倒しましょう。(リードの作り方、使い方はこちら。)

スポンサーリンク

7.ウィッチ  体力値 26

居場所:洞窟の中、ウィッチ小屋(昼夜問わず)

毒の瓶を投げてきます。この毒に当たると結構痛い。毒は、体力をゼロにしませんが、ハートマーク0.5まで下げられます(死にはしない)。ただし、この状態でゾンビと戦って一撃を受けると、死んでしまいます。ウィッチと戦う時は、毒に当たっても急には生命の危険は無いので、接近戦で速攻、倒します。(また毒の瓶は盾で受ければノーダメージです。毒を投げて来たら、落ち着いて盾で受けましょう。)ウィッチは自身が攻撃を受けると、治療のポーションで自身の治療に専念するので、一撃当てれば、結構楽に倒せます。ウィッチを倒した後、毒状態なら、安全なところ行き、毒が切れるまで、食料を食べながら待機しましょう。(1~2分で毒は切れます。)
この敵にも弓矢は有効ですが、洞窟内では、気づいたら目の前にいると居ることが多く、相手が気づく前に、速攻、倒しちゃいましょう。(屋外のウィッチ小屋にたまに遭遇します。そして弓矢で遠くから狙える事が多いです。こういう時は弓矢を使えば余裕で、倒せます。村人と違うので誤って近づかない様に。私は「村人だ!」と思い、最初、近づいてしまいました・・・)


珍しいウィッチ小屋。村人が1人という村は、ありません。見つけても放置でOKです。戦うなら、距離をとって、弓矢で倒しましょう。
スポンサーリンク

8.エンダーマン 体力値 40

居場所:洞窟の中、通常の世界(昼夜問わず)

プレイヤーの照準が、エンダーマンの目を合うと、攻撃してくる近所のヤンキー(?)みたいなmobです。(エンダーマンの体に照準が合っても攻撃されません。)目を合わせなければ、中立のmobです。戦うと痛いので、なるべく目を合わせない様にしましょう。(地面辺りに視線を移しての移動となります。)目が合うと、どんなに逃げても追っかけてきて、テレポートして攻撃してきます。
エンドシティ(最後の闘いの場所)はエンダーマンが沢山おり、水をエンダーマンにかけると敵対から外れるとあり試してみました。テスト結果として、敵対は外れませんでした。また、エンドシティに水槽を作って水の中から目を合わせても敵対が固定されました。エンドシティ特有なのか、通常の世界では違う挙動なのかわかりませんが、水が「エンダーマンの敵対」を外す事になるか不明です。ただし、水や水流の中に居ると、エンダーマンは近づけませんので、一定の対策になると思います。(エンダーマンはかなづちです。水を極度に怖がります。)体力は40もあり、ゾンビの倍です。長期戦を覚悟して戦いましょう。(序盤で運悪く出会い、死にそうになったら、難易度をピースフルにするだけで、一瞬で消えます。消えた後は、難易度を戻しておきましょう。)

追記:私は最初の頃、逃げ回って、よくやられました・・・。それは防具をつけてない状態です。鉄の防具と鉄の剣で、「ワザとエンダーマンの目を見て」戦いました。鉄の防具で戦えば、闘いは多少長引きますが、余裕で勝てます。エンダーマンは、ドロップでエンダーパールと言うのを落としてくれます。後半、必要となってくるので、1対1なら戦っても良さそうです。(ゾンビやスケルトンなど複数の敵が居るところでは、辞めた方が良いと思います。) なお、エンダーパールは、他の方法で大量にゲットできるので、無理に戦わなくもOKです。

スポンサーリンク

9.スポナー


スポーナーの周辺には、図の様に、苔付きの丸石であることが多いです。洞窟の中でコケが見えたら、スポーナーがあるかもしれないと思い、探索を続けましょう。

スポナーはモンスターを発生させる装置で、洞窟内にあります。「なんかゾンビの数が多すぎる・・・」や「蜘蛛がいっぱいいる・・・」と感じる時は、その奥にスポナーがあることが珍しくありません。スポナーは、ゾンビスポナー、スケルトンスポナー、蜘蛛スポナーと各種あります。剣で簡単に壊せます。(正式にはツルハシらしい・・・。(一番早く壊せる。)) また、スポーナーの周辺は必ずといって良いほど、コケでおおわれた丸石があります。探索をしていて、モンスターの声が沢山聞こえ、コケが見えた時は、スポナーが間近にある可能性が高いです。闘いに備えましょう。「ワザとスポナーを壊さない」と言う選択肢もあるのですが、邪魔な場合は、壊してしまってOKと思います。
もし、スポナーを残す場合は、スポナーを中心に9×9の面積を松明で湧き潰せばOKです。上の図は、スポナー自身にも松明を置けるので、置いた上で、周辺も湧き潰しています。
スポーナーは、最初の内は、壊してもよいです。洞窟内のどこにでもあるものではないので、格好の目印にもなりえます。余裕が出てきたら、壊さなくてもOKです。

以上、簡単にまとめてみました。他にもモンスターが居ますが、冒険の終盤まで上記の事を踏まえて対処すれば、大体の事は、乗り切れるると思います。最初は、焦るかもしれませんが、敵の弱点などを把握して、対応すればOKと思います。頑張って下さい^^

コメント