5.どうしても羊が見つからない貴方へ

第1章 冒険のはじまり
スポンサーリンク

※羊毛を運良くゲットできた人も、このページ下の「7.近くに羊がいないなら、遠出しましょう」を読んでおけば役に立つと思います。是非、ご一読ください。
次のページへ進みたい方は、こちらを押して下さい。

序盤で運良く羊が3匹見つかれば、展開が楽ですよね~

しかし、序盤、操作のなれてないプレイヤーは家も作るのも大変だし、羊もなかなか見つからない事もあります。
(私もそうでした・・・7日間位、野宿だったかな・・・・ →野宿の仕方はこちらへ

そういう方の為に、羊を探すヒントを記したいと思います。

羊を狩るのにも武器は必要です。つくっていない方は、まず木の斧を作りましょう。作り方は、こちらに書いています。また、使い方は、こちらに書いています。

1.羊のスポーンについて

動物は、自分の居るブロックから24ブロック内にはスポーンしません。(スポーン=生まれる)
つまり、24ブロック以上、離れて探さないといけない訳です。

例外がありまして、最初にプレイヤーがスポーンした時、この24ブロック以内でも動物はスポーンします。
最初から、羊に囲まれて、スポーンするとラッキーですね。

2.探す場所

羊が居るのは、草の生えた地域です。地帯(バイオーム)で言うと、平原やサバンナです。ここを中心に探しましょう。⇒全体的に緑のある場所ですね。


平原と草の色が少し違い、くすんだ緑色です。

また、アップダウンの激しい緑のある丘陵地や、ダークオーク(暗い色の樫の木)が生えた森にも羊は居ます。

以下の地形では羊はスポーンしません。
ここはウサギしかスポーンしません。ここでは探さないように~。


この様な砂漠地帯では、羊・牛・ニワトリはスポーンしません。

石の山の地帯(山岳)でも、羊はいません。

雪のある地域も羊はいません。シロクマとウサギがいます。
スポンサーリンク

3.オオカミについて

近くにオオカミが居ると、抹殺されてる可能性も・・・
オオカミは、ニワトリ・羊をどんどん殺していきます。
もし、序盤でオオカミを発見したら、斧で殺しときましょう。(1~2撃で倒せます。)

また、オオカミを倒す事で、家畜を連れて来る際、家畜が襲われなくなります。


オオカミは特定の地域(森林、タイガ)にしか生息しません。ペットにもできるのですが、序盤は難しいので、倒してしまうのも手です。犬みたいな様にも見えますね^ー^・・・

4.声をききとりましょう~

羊は、近くにいると、「メェー」と声を出しています。大体、複数でおり、1匹みつけたら、3~4匹いたと言う事も珍しくありません。メェーと聞こえたら、その周辺を探してみましょう。

声の入った動画(10秒)を上げておきます。参考にしてくださいね。

 

5.スポーンの仕組み

羊、ニワトリ、牛などの友好的mobのスポーン確率は、敵性mob(ゾンビ、スケルトンなど)と違って、かなり低いです。自分の周辺の25ブロック~120ブロックまで、「たまにスポーン」する事はありますが、待っていてもなかなか湧いてくれません。遠出になっても探しに行った方が良いと考えます。
故に一度、殺してしまった羊・牛・ニワトリなどは、なかなか湧いてくれないと認識した方が良さそうです。

6.スポーンの仕組み2

羊、ニワトリ、牛などの友好的mobのスポーンは、「そのブロックのある一番高い地上ブロックでスポーンする」とあります。拠点近くに、緑の生えた山があり上ってみたら、案外居ることもあります。一度、チャレンジしてみましょう。
また高い所へ上ると周りが良く見えるので、そこから羊を探すチャンスが生まれます。
(高い山でも、2で書きました岩山の上には羊は居ないので、注意して下さい。)


こんな山の上に、羊はいるかもしれない・・・


ブタさんが2匹いました・・・ マイクラの動物は結構、高い所にも上がってきます。高い所へ行くと見晴らしが良いので、そこからでも羊を探せます。


同じ山でもこのような岩山の上の方には居ないので、登る必要はありません。居ても中腹までに居ます。下から見上げて、羊がいたら狩りに行きましょう。

スポンサーリンク

7.近くに羊がいないなら、遠出しましょう。

下記に遠出の準備を書きます。

①自分の拠点の座標をメモしておこう

PCのJavaEditionは、F3を押せば、自分の座標位置が解ります。

JavaEditionでは、F3キーを押すと画面が見にくいですが、帰途に迷った場合、上記の画面を表示させながら帰還できます。上記の画面は再度F3キーを押せば消えますのでご安心を~。

PS4 Switch Xbox及びPCの統合版は、設定で座標表示にして、現在の座標が出るのでメモっておきます。
私は持っていないので、詳しくコメントできないですが、ゲーム開始前のワールド選択で、ワールド横の鉛筆みたいなアイコンを押せば設定画面に行く様です。そこで座標表示のチェックを入れれば、ゲームプレイ中、常時、左に座標が表示される様です。
初心者を含め全プレイヤーは、常に座標オンにしておけば問題ないと思います。(座標表示オフする理由が見当たらないと思います。)

座標に関しては、(x,y,z)のX座標(東西方向)とZ座標(南北方向)が重要です。この座標をメモっておきましょう。

海抜ゼロ(海・湖の水面)は、y=64です。参考として覚えておきましょう。

②目印(塔)を作ろう

なぜ、目印を作るかといいますと、羊を探しに遠出します。その際、遠くからでも家に帰れる様にするためです。

まず、拠点近くの水場へいきます。そして水場のすぐ横で、ブロックにジャンプしながら木材ブロックを積み上げます。最後に松明を置き、水ブロックに飛び込みます。
必要材料:木材ブロック40位のみ(←積み上げる塔の高さと同数です。それ以上あってもかまいせません。)

下記に塔を作った動画を上げます。参考になれば、幸いです。


目印の塔の完成。かなり目立ちますね~


80ブロック程、離れた位置。帰り道にも迷わなそうです。


松明を1本置くと、夜でも目立ちます。頂上で松明を置くのは、ビビリますが、置いてみましょう。

これで拠点の場所の目印がつきましたね^^

出発ですが、可能な限り日中早い時間からにしましょう。もし、かなり遠くなった場合、野宿しなければなりません。遅くなり野宿せざる得ない場合、こちらの方法(夜越え)で野宿してください。

もし羊毛3つゲットした状態で夕方になっていれば、その場で作業台を作り、続けてベッド(材料:羊毛3、木材3)を作り、野宿しましょう。→ベッドの使い方

8.どうしても見つからない場合は、難易度設定をピースフルにして、昼夜関係なく探しましょう。

ピースフルの設定方法は、2.冒険のはじまりの冒頭にある「設定変更の仕方」をご覧ください。

マインクラフトをやるとき、みなさん難易度をイージーかノーマルにしてると思いますが、思い切ってピースフル(夜でも敵性mobが湧かない。)にしましょう。マインクラフトをやっていて羊が見つからず、プレイを断念するプレイヤーも多いと思います。それは非常にもったいないと思います。序盤の羊の有無は、プレイヤーの技術とは関係なく、ただラッキーかどうかと思います。
ピースフルにするのは、サバイバルモードでプレイするのに反則ではありませんし、羊毛をゲットした後は、難易度を再度変更(イージーかノーマル)にしたら良いと思います。
ただし! ピースフルに変えても拠点に帰るのには、座標表示や目印が必要となりますので、「7.近くに羊がいないなら、遠出しましょう。」に書いてある様に、拠点の位置を確認してから出発する事をオススメします。最初の難関と思いますが、何とかして羊毛をゲットしてください。今後の楽しいマイクラ生活のためにですね^-^

コメント