補足11)ブランチマイニングをやってみよう

補足
スポンサーリンク

1.ブランチマイニングのやり方

みなさんは、高度Y=11~20辺りの洞窟にいっても、「ダイヤモンドが全然取れない」とか「レッドストーンやラピスラズリが取れない」って方も居ると思います。そういう場合は、溶岩のなさそうな所(=溶岩の音がしないところ)を階段状に掘り、ブランチマイニングをしてみましょう。
ブランチマイニングと言うと難しそうに聞こえますが、ブランチ=枝、マイニング=採掘と言う意味で、木の枝状に採掘することです。
やり方

  1. Y=11の高さまで、階段状に穴を掘ります。
  2. Y=11の方向についたら、どちらかの方向に向かって、穴を掘っていきます。
  3. 掘る高さは下図の様に、高さ2幅1の穴を掘っていきます。

0101ブランチ

方向の確認は地図をもっていたら、解ります。また、JavaEditionでは、F3を押すと、どちらの方向を向いてるか解ります。方向を意識するのは、これまで進んできた洞窟とかぶらない為です。よくわからないなら、「エイ!」と方向を決めてもかまいません。


JavaEditionでF3を押すと、左の真ん中の方に向いている方角を示されます。この場合、北ですね。北には大きな洞窟がなかったので掘り進めてます。

4.下図の様に①、②、③と掘り進めます。
松明で湧き潰しながら進めて下さい。また、ブランチマイニングでは、通常モンスターは出ないので、右手にツルハシ、左手に松明を持てば、掘りながら(左クリックまたはR2ボタン)、松明を右クリック(L2ボタン)で置けて、便利です。(左手に松明を置けるのは、JavaEditionだけです。統合版では、左手に特定のアイテム(地図、矢、盾)しか置くが事できません。)

0103ブランチ

補足)何故、モンスターがでないのか?

Mobは、友好であれ敵性であれ、自分を中心に24~120位の「地面がある所」でしかスポーンしません。故に新しくブロックを掘っていて、そこから急にモンスターは発生しない様になっています。

短い動画(17秒)をつくりました。見たい方は、見ていって下さい。

スポンサーリンク

2.ブランチマイニングをする時の注意点

①距離をとって、採掘する。

ブランチマイニングでは、掘るブロックと距離を取りながら掘りましょう。地下深いので、急に溶岩が迫ることがあります。こう言う時は、落ち着いて、溶岩を丸石ブロックで止めましょう。そこから先は、進めそうなら進んでも良いですが、難しいなら違う坑道を掘りましょう。また、自分の真下だけは掘らない様にしましょう。その下が溶岩の固まりの可能性もあります。基本は、離れてブロックを掘る事です。


ブランチマイニングは、必ず1ブロック以上、離れて採掘をします。Y=11の高さで掘っていても、たまに溶岩が流れてくることもあります。

②高さは、y=11を保ちましょう。

何故、Y=11の高さかと言いますと、その高さ周辺ではダイヤモンド、レッドストーン、金などが沢山採れるからです。また、「Y=10の高さでも良いの?」と思いますが、溶岩の池・湖の高さは標準でY=11です。Y=10でもリスクを冒すなら良いですが、溶岩をまともに受けてします可能性があります。たまにY=10以下の高さに鉱石があり、採掘すると思いますが、こういうときも距離を取って、上から採掘してください。取り終えたら、穴を埋め。Y=11に居る事を確認して、進みましょう。


Y=11の高さで掘り進んで、溶岩の池にぶち当たりました。これがY=10の高さで掘っていたら溶岩とぶち当たっていました。

③拠点から離れてたら、地下拠点を作る。

もし、拠点まで遠い地下深い洞窟なら、ブランチマイニング用の地下拠点を作るのも手です。

私のキャラも、深さY=11辺りにいるのに、全然、ダイヤモンドやレッドストーンが採れないのでチャレンジしました。2時間位やって、ダイヤモンド15個、金2個、レッドストーン 62個、ラピスラズリ 30個ゲットしました。
みなさんも是非一度、挑戦してみては如何でしょうか。

スポンサーリンク

3.まとめ

良い所

  1. 自分で穴を掘るため、ほぼ迷わない。
  2. 湧き潰した洞窟の先をブランチマイニングするなら、モンスターは基本、現れません。(新しい洞窟にぶつかった時は、盾を装着して、モンスターに備えて下さい。)
  3. 貴重な鉱石が、沢山、手に入る。

良くない点

  1. ツルハシの消耗が激しい。
  2. 最初は楽しいが、単調な作業なので、あきるかもしれない。
  3. 溶岩での死のリスクあり。必ず1ブロック以上、離れて掘り進めましょう。

良い点、良くない点がありますが、必要ならブランチマイニングをやって下さい。良いマイクラ生活を~^^

コメント