1.エンチャント本を使う
村人との取引でダイヤ装備が手に入る様になったら、金床(かなとこ)を利用してエンチャントを付けてみましょう。エンチャントとは、道具や防具に特別な能力を与えることです。例えば、ノーマルなダイヤのツルハシに効率Ⅲのエンチャントをつけると、採掘スピードがはるかに上がります。
エンチャントを付けるには、通常、エンチャント本と言うものを使用します。エンチャント本は、司書と取引し、エメラルド5~64個と本1冊から、エンチャント本と交換してもらえます。
金床の作り方を記します。金床は、鉄ブロックを3作ってから、作成します。
できた金床を部屋の中に設置してみましょう。
さっそく、エンチャント本を使ってみましょう。まず、金床を右クリック(L2ボタン)で開きます。
上の画面が出てくるので、ここにダイヤの剣とエンチャント本(今回は、耐久力3)を置いてみましょう。
右側の剣を取り出すと、エンチャント本が消費され、耐久力Ⅲの付いたダイヤの剣が出来上がります。この時、図のエンチャントのコスト3の経験値が消費されます。この様にして、道具や防具の性能を上げていきます。
耐久力Ⅲとは・・・耐久値の減る確率が25%となります。(約4回に1回、耐久値が減る。)
これを繰り返すと、下記の様な剣もできます。
新しいエンチャントが出てきたので説明します。
1.アンデット特攻(聖なる力)
※ゲーム機・統合版はカッコ内の聖なる力という表示になります(以下同様です)。
アンデットに対しての攻撃力が上がります。種類は、アンデット特攻Ⅰ~アンデット特攻Ⅴ(5)まで5つのレベルあります。レベルが上がる程、アンデッドに対する攻撃力も増えていきます。洞窟内のゾンビ、スケルトンはアンデッドなので、それらの敵に対して効果を発揮します。(蜘蛛やクリーパーには効果が無く、元の剣の威力です。)Ⅰ~Ⅴまでの追加ダメージは以下の通りです。
レベル | 無し | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | Ⅴ |
追加ダメージ | 0 | 2.5 | 5 | 7.5 | 10 | 12.5 |
通常のダイヤの剣の攻撃力が7なので、アンデット特攻Ⅴをつけると、攻撃力は19.5にあがります。ゾンビ、スケルトンの体力が20なので、2撃で倒れますね。アンデッド特攻Ⅱでも攻撃力は12となり、2撃で倒れてくれるので、Ⅱ以上をオススメします。目指すところは、Ⅴ(5)ですが、最初はⅡ以上のをつくれば良いと思います。
2.修繕
経験値を得たとき、経験値を少量消費し耐久値を回復してくれるエンチャントです。経験値を得るのは、敵性mob(ゾンビやスケルトンなど)を倒した時や、家畜の繁殖・倒した時に発生した時に発生する経験値オーブ(下図参照)を得た時です。例えば、修繕のエンチャントの付いた剣でゾンビを倒した場合、経験値オーブを得ると経験値をゲットできます。経験値を得た時、剣の耐久値が回復します。修繕のエンチャントは、他の道具(斧、ツルハシなど)にエンチャントできます。ここで大事なのが、回復させたい道具(剣、ツルハシ、シャベル、弓)を右手に持ってないと耐久値は回復しない事です(他のアイテムに持ちかえると耐久度は回復しません)。
また、修繕にはレベルはありません。修繕のエンチャントは、道具だけでなく防具(ヘルメット、チェストプレートなど)にもエンチャント可能です。貴重なダイヤの道具・防具を半永久的に使える様になる嬉しいエンチャントです。
※JavaEditionでは、右手だけでなく左手にも道具を持つ事ができます。回復させたい道具を左手持ち経験値オーブを取れば、耐久値は回復します。
この様にして、道具の性能を高めていきます。
耐久力のエンチャントについても詳しく説明します。
3.耐久力<道具>
耐久力のエンチャントは、Ⅰ~Ⅲまであり、耐久値が減る確率は以下の様になります。
レベル | 無し | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ |
耐久値が減る確率 | 100% | 50% | 33% | 25% |
何倍、長持ちするか? | 1倍 | 2倍 | 3倍 | 4倍 |
これからわかる様に、耐久力Ⅲをつける事は、道具の寿命を長くすることができます。
ダイヤの道具(剣、斧、ツルハシ、シャベル)に修繕と耐久力のエンチャントを付けることで半永久的に使えるようになります。
耐久力、修繕のエンチャントは、上記の道具だけなく弓や釣り竿にも同様に付きます。また、防具にも付ける事ができます。こうやって、全てのダイヤ装備やその他の道具を半永久的に使えるようにします。
耐久力は、道具(剣、斧、ツルハシ、シャベルなど)と防具(ヘルメットやチェストプレートなど)では、耐久値が減る確率が違います。下記にそれを記します。
4.耐久力<防具>
防具への耐久力のエンチャントは、下表の通り、道具より効果は少ないです。つけないより、つけた方が良いので、積極的につけていきましょう。
レベル | 無し | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ |
耐久値が減る確率 | 100% | 80% | 73% | 70% |
耐久力、修繕のエンチャント本を交換してくれる司書が居ないときは、村人を増やして、取引してくれる司書を作りましょう。
2.アイテム同士の合成
金床の使い方として、道具や防具をエンチャント本と合成する方法を書きましたが、金床はアイテム同士の合成もできます。
例えば、下記の例です。
①違う種類のエンチャントの合成
この事をすると、経験値(この場合6)が消費され、耐久Ⅲと効率Ⅲの両方のエンチャントを持ったツルハシができます。
②同じ種類のエンチャントの合成(同レベル)
同じレベルの持ったアイテム同士の合成は、レベルがあがります。
この事を利用すれば、鍛治から取引で得たダイヤの剣や防具に関しても、レベル上げが行えます。非常に便利なのですが、レベル上げは、結構大きな経験値が必要なので、必要な場合、行ってください。(例えば、村での序盤がそれに当たります。)
③同じ種類のエンチャントの合成(違うレベル)
つぎに同じ種類のエンチャントが付いており、レベルが違う場合を記します。
例えば、耐久Ⅲと耐久Ⅱのダイヤのツルハシを合成させた場合です。
この場合、高いレベルの耐久値Ⅲが残る様になります。
④競合するエンチャントの場合
エンチャントの中には、同時に付ける事のできないエンチャントがあります。剣の場合だと、アンデット特攻(聖なる力)、虫特攻(虫殺し:蜘蛛などの虫に攻撃力が上がる)、ダメージ増加(鋭さ:全てのmobに対し攻撃力が上がる)の3つは、同時に付けることができません。残したいエンチャントの付いたアイテムを左に置くと、そのエンチャントだけ残る様になります。
3.エンチャント本の合成
エンチャント本の合成も金床で可能です。
村で最初の方は、耐久Ⅱやアンデット特攻Ⅰしか司書が取引してくれなくても、上のレベルのエンチャント本を得る事ができます。これも道具の所で述べた様に、大きな経験値が必要なので、村での序盤など、必要な場合、使用して下さい。ベストは、レベルの高いエンチャント本を取引してくれる司書さんを作る事ですね。
4.修繕
金床で、修繕もできます。金床で行う修繕は、エンチャントの付いたアイテムのエンチャントを保持したまま、修繕ができます。やり方は、修理したいアイテムを左に置き、右はまっさらな耐久の減っていないアイテムをならべて行います。これとは違うイベントリー(クラフト)を使った修繕もありますが、こちらで修繕を行うと、エンチャントの内容が消去されますので、行う時は気をつけて下さい。(イベントリー(クラフト)での修繕については、こちらに詳しく書いています。)
5.経験値について
マインクラフトでは、どんな時に経験値が溜まっていくのでしょうか?大きくは下の6つとなります。
- mobを倒す。(友好的mobや敵性mob どちらでも入ります。)
- 動物を繁殖させる。
- ある種の鉱石を採掘する。(石炭、ラピスラズリ、レッドストーン、エメラルド、ダイヤモンドなど)
- かまどで精錬する。(木材、鉄鉱石、金鉱石・・・など)
- 村人と取引する。
- その他(魚を釣る、エンチャント瓶を使用する)
これまでプレイヤーは、経験値に対しあまり意識なく、プレイしていたと思いますが、こういう時に経験値が貯まります。黄色い経験値オーブと言うのが見えるはずです。
反対に経験値を消費するのは、どういう時でしょうか。経験値の消費は、①金床の使用(エンチャント本を付加させる。またはアイテムの合成。名付けの場合も必要)②エンチャントテーブルの使用の2択です。(死は、経験値を0にする意味で消費ですが、今回は除いて考えます。)
エンチャントテーブルと言うのは、まだこのブログで述べてませんが、金床と同じく、アイテムにエンチャントを付加させるアイテムです。また、詳しく書きたいと思います。
次に経験値の仕組みについて書きます。
マインクラフトの経験値の増え方なのですが、下記のグラフの様になります。
Lv | 経 験 値 |
差 | Lv | 経 験 値 |
差 | Lv | 経 験 値 |
差 | Lv | 経 験 値 |
差 | Lv | 経 験 値 |
差 | Lv | 経 験 値 |
差 |
1 | 17 | 17 | 11 | 187 | 17 | 21 | 402 | 32 | 31 | 887 | 62 | 41 | 1,892 | 132 | 51 | 3,597 | 202 |
2 | 34 | 17 | 12 | 204 | 17 | 22 | 437 | 35 | 32 | 956 | 69 | 42 | 2,031 | 139 | 52 | 3,806 | 209 |
3 | 51 | 17 | 13 | 221 | 17 | 23 | 475 | 38 | 33 | 1,032 | 76 | 43 | 2,177 | 146 | 53 | 4,022 | 216 |
4 | 68 | 17 | 14 | 238 | 17 | 24 | 516 | 41 | 34 | 1,115 | 83 | 44 | 2,330 | 153 | 54 | 4,245 | 223 |
5 | 85 | 17 | 15 | 255 | 17 | 25 | 560 | 44 | 35 | 1,205 | 90 | 45 | 2,490 | 160 | 55 | 4,475 | 230 |
6 | 102 | 17 | 16 | 272 | 17 | 26 | 607 | 47 | 36 | 1,302 | 97 | 46 | 2,657 | 167 | 56 | 4,712 | 237 |
7 | 119 | 17 | 17 | 292 | 20 | 27 | 657 | 50 | 37 | 1,406 | 104 | 47 | 2,831 | 174 | 57 | 4,956 | 244 |
8 | 136 | 17 | 18 | 315 | 23 | 28 | 710 | 53 | 38 | 1,517 | 111 | 48 | 3,012 | 181 | 58 | 5,207 | 251 |
9 | 153 | 17 | 19 | 341 | 26 | 29 | 766 | 56 | 39 | 1,635 | 118 | 49 | 3,200 | 188 | 59 | 5,465 | 258 |
10 | 170 | 17 | 20 | 370 | 29 | 30 | 825 | 59 | 40 | 1,760 | 125 | 50 | 3,395 | 195 | 60 | 5,730 | 265 |
グラフと表を見ればわかるように、
- レベル0~17までは、直線です。1つレベル上がるのに必要なのは17です。
- レベル17~30は、2次曲線になり、勾配は増えていきます。
- さらにレベル30~は、2の勾配より急になります。
- レベル59→60に必要な経験値は、265です。この数字は、レベル0からレベル15になる数字(255)とほぼ同じです。
プレイヤーが剣にアンデット特攻Ⅱと耐久Ⅲ 及び 修繕のエンチャントをエンチャント本で付けたい場合、全て必要な経験値を稼ぐより、エンチャントできるものから行い、経験値を0に近づけて実行した方が経験値を得やすくなります。まとめて、エンチャント本を付加してもよいのですが、今行えるエンチャント本を付加しながら経験値を貯める方法が良いと言えるでしょう。
時間はかかりますが、たくさん司書を作り、取引できるエンチャント本の種類を増やしましょう。
コメント