2.ネザーを歩く

第6章 ネザーへ行く
スポンサーリンク

前のページ(1.ネザーとは?)では、ネザーの予備知識や準備について書きました。今回は、ネザーを初めて入ったとき、することを書いています。最初は、移動も大変ですが、疲れたり、ある程度、鉱物が手に入ったら拠点へ戻りましょう。(通常世界と同じ10分たったら出るか一時中断で休憩する事をオススメします。無理せず行きましょう。)

1.ネザーゲートを置く

ネザーゲートとは、ネザーの入り口となるものです。ネザーポータルとも言います。ネザーゲートを自分の拠点からあまり遠くない場所へ設置しましょう。(拠点の屋上や地下でもかまいません。)ネザーゲートを作るのに、黒曜石が10ケ必要です。(黒曜石の手に入れ方は、こちら
黒曜石を下図の様に設置します。設置したら、周りをフェンスで囲んでおきましょう。


黒曜石を図の様に置きます。

サバイバルで置いた例。ネザーゲートからモンスターが越えてくる事がたまにあるので、フェンスで囲んでます。

設置が終わったら、火打石と打金でポータル内の黒曜石に照準をあわせ、右クリック(L2ボタン)で火をつけます。火を付けると、紫色のスクリーンが貼られます。この中へ飛び込むとネザーへ行き来することができます。この紫色のスクリーンは、ネザーでの敵の攻撃(火の玉)でが消える場合があります。スクリーンが消えると、元の世界へ戻れなくなります。その対処方法も次に記します。読み進めて下さい。

スポンサーリンク

2.入った後、する事

ネザーゲートの座標をメモしておきます。(ネザー内での座標は、地上の座標とは別物です。)迷子になった時のためにメモしておきましょう。JavaEditionでは、F3キーで座標表示させ、メモして、統合版なら右上の座標をメモしておきましょう。(設定で座標はオンしておいて下さい。)

ネザーゲートを丸石で囲みましょう。ゲートを火の玉から守る為です。スクリーンに火の玉が当たると、スクリーンが消え、元の世界へ戻ることができなくなります(再度、火打石と内金でスクリーンを貼ることも可能)。もし、しょっぱなからガストの火の玉攻撃が厳しかったら、ピースフルにして建設しましょう。建設が終わったら、建物内にチェストを置き、中に火打石と打金を入れておきましょう。入り口から、火の玉が入ってきてスクリーンが消えた時の対処です。


こうしておけば、ネザーゲートは攻撃されずに、無事、帰還できます。

建物内にチェストを置き、火打石と打金を入れておきます。

※当初、このブログではゲート横にチェストを置いて中に火打石と打金をいれていました。火には燃えないのですが、ガストの火の玉でチェストの中身が飛び散りました。ゲートを囲むのは大変なので、良い方法を探してたのですが、今の所、上の方法が一番良いのかな・・と思っています。帰れなくなると大変なので、建設しておきましょう。

 

その後、自分の場所が安全かどうか判断して、危険なところなら、安全なところへ移動しましょう。下記は、今回、わたしの入ったネザーですが、溶岩の池の小さな島にゲートが・・・・。ここは非常に危険なので、上に階段を作って、広い土地にでました。まず、安全なところへ移動しましょう。


溶岩の海の島に出てきました。○の部分まで階段と橋をつくらないといけません。

実際に階段と橋を作った図。下が溶岩の池なので、スリル満点すぎます。<階段2列で作ってます。1列だと落ちる事があるので>

火の消し方

右手にツルハシ以外のものを持って、左クリック(R2ボタン)をすると消えます。燃えやすい木材ブロックや弓も右手に持っても消えます。私は最初、丸石ブロックを置いて消してたのですが、単に左クリック(R2ボタン)で消せるだと知りました。試してみましょう。


右手にツルハシ以外のアイテムを持ちます。

左クリック(R2ボタン)で、すぐ消えます。
スポンサーリンク

3.鉱石をとる

ネザーへ行く目的の1つである鉱石を取りましょう。最初に取る鉱石は、ネザークォーツだけでOKです。ネザークォーツは、回路に使うのに多用するので64ケ(1スタック)位、回収しておきましょう。他の鉱石(ソウルサンド、マグマブロック、グロンストーン)もありますが、無理して取らなくてもOKです。下記に理由を記します。

  • ソウルサンドは、ネザー要塞の中でも採ることができるので、無理してとる必要はないです。近くで簡単に採れる所があれば、採っておいても良いですね。
  • マグマブロック、グロウストーンは、重要な用途がないので、もしあれば採っておく位で構わないと思います。(マグマブロックは、地上の海の中でも見つかります。グロウストーンは、聖職者の取引でも手に入ります。)

ネザークォーツ:ツルハシで回収します。

ソウルサンド:シャベルで回収します。

マグマブロック:ツルハシで回収します。

グロウストーン:天井近くにあり、かなり取りにくいです。スルーしてもOKです。
スポンサーリンク

4.ネザーのモンスター

ネザーのモンスターについて紹介します。

①ゾンビピッグマン  体力:20

その名の通り、ゾンビでブタと人間がミックスになっています。初めてネザーに入った方は、「敵が沢山いる・・・」と思ったりしますが、中立のmobなので安心してください。中立のmobですが、プレイヤーが攻撃すると、敵対に変わり、見えているゾンビピッグマン全部が敵対になります。間違って叩かない様にしましょう。ドロップアイテムは、金塊です。(一撃で倒すと敵対化しません。射撃ダメージ(パワー)Ⅴの弓で至近距離で撃つと、約25の攻撃力で一撃です。)

②ガスト   体力:10

ひらひらと上空を飛んでいます。一反もめんみたいですね。鳴き声がするので、ガストが近くにいるかどうかわかります。この敵の攻撃は非常にやっかいで、火の玉を何発も投げてきます。遠くから投げてくる時があるので、こちらから弓で狙えない時があります。こういう時は、逃げるのも手です。ガストの攻撃範囲から逃げましょう。近い距離なら、弓で狙いましょう。幸い、体力が10とモンスター最弱の部類なので、一撃命中で倒せるはずです。なかなか当たらない時もありますが、近いと倒す方がよいと思います。面倒な時は、ピースフルにして消去してもOKです。生きて帰る事を第一としましょう。ガストを倒すと、ガストの涙と言うものがたまにドロップします。ガストの涙は、ポーションの材料となったり、エンダードラゴンを復活させる事ができるアイテムです。(エンダードラゴンの復活には4つ必要です。)

③マグマキューブ  体力:31(モンスターの防具込み)

スライムのネザー版です。攻撃力も高くなく、ドロップするマグマクリームはポーション作り(耐火のポーション)に必須なので、是非とも倒しておきたい敵です。ガストはスルーでも構いませんが、マグマキューブは積極的に倒していきましょう。スライムと同じく、大→中→小と分裂します。落ち着いて剣や弓で倒せば、倒せると思います。大の体力が31と大きいため、弓で遠くから攻撃するのが良いですね。中は剣で2撃位、小は剣で一撃なので、接近戦で倒しましょう。なお、この敵はネザー要塞の近くにいく程、沢山います。

以下の2つの敵はネザー要塞とよばれる場所特有の敵です。


(画層編集で明るくしています。実際はもっと暗いです。)

④ブレイズ 体力:20

ブレイズは、ネザー要塞の中にあるブレイズスポーナーからスポーンする敵です。ネザー要塞以外の場所では湧くことはありません。ブレイズスポーナーは要塞に2つできます。2つが近くて、同時にスポーンするなら、片方を壊してやりましょう。(1箇所は、壊さず置いておくことをおすすめします。)

ブレイズを倒すのは、ブレイズロッドを得るためです。ブレイズロッドで作れる生産アイテムを次の項にまとめました。見てくださいね。

ブレイズの攻略は、ブレイズスポーナーから少し離れて、スポーンを待ち、湧いたら、弓で2~3発打てば倒れます。倒れたら、近くによりブレイズロッドと経験値オーブを回収します。そして、また距離をとって湧くのを待ちます。この戦いの時、火炎耐性(防火)の防具を付けてると戦いやすいです。ない人は頑張ってつけましょう。ブレイズの攻撃の火の玉ですが、避けれれば避けてもよいですし、直撃しても何秒か待つと消火するので、攻撃を続けましょう。もし、命の危険を感じたら、スポーナーから少し離れて食事をとってくださいね。また、慣れてきたら、剣で倒すのも有りと思います。まともに火の攻撃を受けてしまいますが、ドロップ増加(アイテムボーナス)の付けてる剣だと、結構たくさん取れます。慣れてきたら、一度、試してみてくださいね。

⑤ウィザースケルトン 体力:20

地上のスケルトンを大きくして黒くしたスケルトンです。地上のスケルトンとは違い、弓矢は使ってこず、剣で攻撃してきます。ウィザースケルトンの攻撃を受けると、ウィザー状態と言って、体力が見えなくなります。(黒くなるが、見えないだけで、実際のダメージは少ない。) アンデット特攻(聖なる力)Ⅴをつけてると、2撃で倒れてくれます。ウィザー状態は、初めびっくりしますが、それほどダメージを受けてないので、落ち着いて倒しましょう。ウィザースケルトンのドロップは、ウィザースケルトンの頭蓋骨です。これを3つ集めると、ウィザーというマイクラ最強の敵を召喚できます。興味の有る方は、集めてみてくださいね。


ウィザー状態になると、生命が見えなくなります。ゼロにはなっていないので、続けて攻撃しましょう。

ウィザースケルトンの頭蓋骨は、かぶる事もできます。防御力はゼロです。
スポンサーリンク

5.ブレイズロッドから生産できるアイテム

ブレイズロッドから沢山のアイテムを作ることができます。下記に示します。

①醸造台

聖職者(司祭)の職業ブロックです。またプレイヤーがポーションをつくるときにも必要です。聖職者の居なかった村にも聖職者を作れるようになります。

②ポーションを作る際、必要です。

醸造台は、職業ブロックだけの使い方の他に、拠点に置き、ポーション作りにも使用できます。
ブレイズロッド(パウダー)は、ポーション作りの燃料や原料として使用します。

→ポーションの詳しい作り方は、こちら

③エンダーアイ

ブレイズロッドをまずブレイズパウダーにして(下図)、エンダーパール(聖職者(司祭)と取引で得る)とクラフトすれば、エンダーアイを作ることができます。エンダーアイは最後の敵(エンドにいるエンダードラゴン)と戦うのに必要です。下記に作り方を記します。


(両方とも作業台無しで作成可能です。)

④エンダーチェスト

遠隔地でも設置すれば、本拠地にあるエンダーチェストの品物を出し入れできる魔法のようなチェストです。基本、2個1組で使います。エンダーチェストを回収する時は、必ずシルクタッチ(技能)のついたツルハシで回収して下さい。ノーマルのツルハシや斧で回収すると、消滅してしまいます。


エンダーチェストがついに手に入る。

ポーション自体、生産しなくてもマイクラはクリアできますが、有ると戦いが有利になることもあります。またネザー自体の探検を楽にしてくれるので、作っておいて損は無いと思います。

6.まとめ

初めてのネザーの世界はどうだったでしょうか? わたしは、初めてネザーに来た時、ガストに追っかけられ、全面、火の海としました・・・(怖かった。。。) 慣れないうちは、ピースフルでも良いと思います。ガストの涙は、なかなかドロップせず、用途も特殊なので、わざわざ手に入れる必要はないですね。慣れてきたら、難易度をイージーやノーマルにして遊びましょう。また、階段作りや橋作りの際、ガストが邪魔だったら、一時的にピースフルにしても良いと思います。その辺りは、個々人で判断してくださいね。大事なのは、生きて拠点に戻る事です。その為、反則でない技なら使ってもOKと思います。必要な鉱物を得て、地上へ戻りましょう。

コメント